お金語り

日々の暮らしの中で出来る節約・貯蓄・投資方法など、お金に関すること

2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

株主優待をうまく利用して高利回りをゲット

株を保有していると、商品や買い物券などがもらえる株主優待。預金金利などが限りなくゼロに近いこのご時世に、利回りを計算すると8%以上になる企業も珍しくない、国内では屈指の「高利回り金融商品」ともいえる。当然ながら株価変動リスクとは裏返しだが、…

実家が「負動産」になる前に、早めの対策を検討したい

「自宅は大切な相続財産」。そんな親世代の思いは、もはや時代遅れかもしれない。不動産は子供たちの間で分けにくいうえに、すでに独立して別の家を構えている場合などは使い道がない。もしも空き家になれば、維持コストだけがかかる「負動産」にすらなりか…

個人型DCで節税しながら自分年金を作る

貯蓄や投資をするだけで必ず税金を取り戻せる制度がある。それが、個人型確定拠出年金(個人型DC)、通称『iDeCo(イデコ)』と呼ばれるものだ。 以前から自営業者や企業年金のない会社員は利用できたが、2,017年1月から新たに企業年金のある会社員や公務員…

家族信託で親の資産を管理

自分の親がもしも「認知症」や「寝たきり」になり正常な判断力を失った場合、親の財産の処分を判断できる人がいなくなる。そうなると当然、実家を売却したり賃貸に出すなどの対策もできなくなる。実際、家庭裁判所に選任された成年後見人でも、このような柔…

積み立て投資に有利な非課税制度

80歳、90歳など長生きが当たり前となった今、老後破産を防ぐ最良の方法は現役で働いているうちに老後資金を貯めておくことだ。残された時間と定期的な収入が十分にある現役世代であれば、リスクを取って利益を狙う資産運用も可能だが、住宅費や教育費など生…

「おまかせ」「ほったらかし」の投資方法

「おまかせ」「ほったらかし」でお金が増える。正直この部分だけを切り取って聞かされると、普通の人であれば「怪しい」「うさん臭い」などと感じるのが普通だ。 しかし、こういった「おまかせ」や「ほったらかし」といった言葉は、投資の世界では資産運用の…